平成31年度PTA総会並びに授業参観の日程についてのお知らせ
2019年2月15日 14時15分保護者並びに在校生の皆さんへ
平成31年度のPTA総会並びに授業参観は、平成31年4月27日(土)に実施し、
その代休日を5月7日(火)とします。
(4月27日(土)は、生徒登校日となります。)
最新の活動内容はSSHブログをご覧ください。
保護者並びに在校生の皆さんへ
平成31年度のPTA総会並びに授業参観は、平成31年4月27日(土)に実施し、
その代休日を5月7日(火)とします。
(4月27日(土)は、生徒登校日となります。)
2019年6月22日(土)開催予定の本校吹奏楽部第52回定期演奏会に参加されるOB・OGを募集しています。
詳細は案内をご覧ください。OB・OG合同演奏の参加募集について(ご案内).pdf
平成30年度福島県高校新人体育大会
男子団体 優勝(2年ぶり7回目) 東北選抜大会出場
男子個人 優勝 山田 大晴(2年)
第3位 渡邉雄一郎(2年)
ベスト8 五十嵐一樹(2年) 斧田 賢明(2年)
優秀選手賞 小檜山琢仁(2年)
詳しい大会結果はこちらをご覧下さい H30新人戦結果.pdf
午前中に二条城と東寺を見学しました。
午後に京都駅から新幹線で帰福しました。
帰りの新幹線でもみんな元気でした。
全行程天気に恵まれ、予定通りの修学旅行でした。
大きな病気もなく、みんなきびきび動きました。(看護師のかたがたにも、「こんなに問題がない修学旅行は初めてです!」と太鼓判をいただきました)
広島~京都~奈良と日本の歴史や過去を知り、大きな学びとなったのではないでしょうか。
勉強に部活にといつもの生活が始まりますが、学びを活かし、深まったクラスの団結を大切にしていってください。
クラス別にコースを分けて、奈良を中心に研修して来ました。例えば薬師寺→唐招提寺→平城京→奈良公園などです。
最後は興福寺に集合し、夕食を頂きます。鍋などが出てます。
明日午前は京都の東寺などを見た後、新幹線で福島に移動します。夕方18:30郡山駅にて解散式の予定です。
今日は一日班別自主研修でした。
バスを乗り継ぐ班、電車を利用する班、サイクリングで汗を流す班、と様々でした。
伏見稲荷神社に何班か寄りました。
嵐山で集合でした。早く着いた人は仲見世で買い物をしたり、河原でゆっくりしたりしていました。
レストラン嵐山にてすき焼きを堪能します。
この後はホテルに戻ります。
午前中は平和記念公園、平和記念資料館の見学をしました。
昼食はお好み焼きをみんなで食べ、
その後新幹線で京都に移動しホテルに着きました。
夕食はホテルの各部屋で食べます。
昨日も今日も晴れており程よく涼しく、絶好の旅行日和です!
順調に新幹線を乗り継ぎ、無事広島に着きました。
天気も良く、厳島神社の風景を楽しむことができました。
18:00より夕ご飯をいただき、その後被爆なさった方のご講話をいただきます。
10月6日(土)に2年生を対象に大学模擬授業が行われました。この事業は、大学教員による専門分野に関する講義を受講することにより、専門分野への関心を高め、進路意識の高揚を図ることを目的としています。今回は文学・心理学・法学・経済学・教員養成・物理学・工学・農学・医学・薬学のあわせて10講座が開講され、進路希望にあわせて1講座を選択して受講しました。